
江の島の頂上から奥の岩屋に向かった先にある「冨士見亭」に行ってきた。
江の島は入口周辺は激混みだが、頂上まで上る人は少なく、実は頂上は結構狙い目。
しかも奥の岩屋の側には絶景レストランが並んでいて、かなり良いのだ。
先日ゴールデンウィーク中の快晴の日に、冨士見亭に行ってビールを飲んできた。
冨士見亭に行くのは今回が二度目。
前回訪問時の記事はこちら。

江の島の頂上から奥に行ったところにある、「冨士見亭」という海鮮料理屋さんに行ってきたのでご紹介。江の島は海岸付近はかなり雑然とした感じで、若者向けの土産物屋さんなどが俗っぽい感じだが、頂上まで来ると、かなり雰囲気が違う。2016年末に35年ぶりくらいに…
今回は時間がなくてビール一杯の滞在だったが楽しかった。
さっそく紹介しよう。
江の島 冨士見亭 〜 江ノ島頂上の絶景レストランで最高に美味いビールをいただいた!! [湘南グルメ]
▲ やってきました江の島!
頂上は本当に絶景。
▲ 名物の灯台も美しい。
▲ 前回平日に来たときは、この一帯はガラガラだったが、冨士見亭の前にもたくさん人がいた。
でも行列はしておらず、すんなり入店できて良かった。
▲ なるほど、ゴールデンウィーク中だと、こんなに混むのね。
テラス席は満席の大盛況。
▲ それでも窓辺に近い席に座れてラッキー。
太平洋を眺めながら飲むビールは最高だった!!
まとめ
江の島は近い割に奥が深くて楽しい。ただし頂上まで行けば、の話。
エスカーに乗ると360円掛かるが、階段でもそれほど大変ではないので、ぜひ頂上に行ってみてほしい。
冨士見亭でサロンのオフ会やりたいな。
冨士見亭 お店情報
関連ランキング:割烹・小料理 | 片瀬江ノ島駅、江ノ島駅、湘南江の島駅
江の島をもっと知りたい人が読む本
湘南グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

江ノ島の頂上にある超絶景イタリアン・カフェ、「イル キャンティ カフェ 江の島」に行ってきたのでご紹介。江の島は子供のころに一番奥の岩屋まで行った記憶があるが、大人になってからは麓の飲食店を冷やかしたくらい。なんとなく、若者がウヨウヨいて、騒々しくて…

茅ヶ崎のサザンビーチ目の前にある、「カフェギャラリー ジタン」に行ってきたのでご紹介。鎌倉から茅ヶ崎は、車があればあっという間なのだが、電車で行くとなるとちょっと面倒だ。というわけで、2016年10月のデュアルライフ開始以来、なかなか茅ヶ崎に脚を伸ばす機…

網元料理 あさまるという、湘南・茅ヶ崎に行ってきた!とても良かったので紹介しよう。お盆休みというのは僕には存在しないんだけど、世間がお休みなので、僕ものんびりモード。そんな日に、茅ヶ崎在住のブロガー仲間でお友達の長山竜ちゃんのお誘いで、茅ヶ崎で遊ぶ…

江の島の頂上から奥に行ったところにある、「冨士見亭」という海鮮料理屋さんに行ってきたのでご紹介。江の島は海岸付近はかなり雑然とした感じで、若者向けの土産物屋さんなどが俗っぽい感じだが、頂上まで来ると、かなり雰囲気が違う。2016年末に35年ぶりくらいに…

江の島の頂上から奥に行ったところにある、「冨士見亭」という海鮮料理屋さんに行ってきたのでご紹介。江の島は海岸付近はかなり雑然とした感じで、若者向けの土産物屋さんなどが俗っぽい感じだが、頂上まで来ると、かなり雰囲気が違う。2016年末に35年ぶりくらいに…